「医療保健子ども福祉病院常任委員会」の視察受け入れをさせていただきました

2025/08/05

.

三重県議会「医療保健子ども福祉病院常任委員会」の視察の受け入れをさせていただきました。

委員会の7名の県議さんと、鈴鹿市選出の藤田県議の計8名がお越しくださり、コモンウェーブ全体の取り組み、フリースクール「子どもの学び舎ワンダーYOU」の取り組み、フリースクールへの自治体による財政支援の現状、そして複合的な課題を抱える子どもたちへの支援から見えてくることなど、盛りだくさんな内容を1時間半にわたりご紹介させていただきました。

今回の視察は、三重県が実施するフリースクールへの補助金に関連したものですが、視察先として当組合が選ばれたのは、コモンウェーブがフリースクールだけでなく、放デイ、中高生の居場所「ティーンズカフェ」、子どもの自然体験活動、子ども地域食堂、ひとり親家庭へのフードパントリーと、子ども支援に関する様々な第3の居場所を提供していること、また三重県も推進している「労働者協同組合」という新しい働き方を実践していることに関心を持たれて、とのことでした。

議員の方々からは、「これほど多岐にわたって活動している団体は見たことがない、感動しました」とのお言葉をいただいたり、企業からの協賛を得るアイデアをご提供いただいたり……。

コモンウェーブの活動を知っていただく機会を持たせていただき、感謝です。

ついでに、「ひとり親家庭等日常生活支援事業」ーーこれはひとり親の方が一時的に家事や育児が困難になったとき、家庭生活支援員が乳幼児の保育 · 児童の生活指導 · 食事の世話 · 住居の掃除 · 身の回りの世話 · 生活必需品の買い物などをサポートする制度ですが、使える日数が月10日のところもあれば、年10日のところもあり、自治体間の格差が大きいこと、しかも鈴鹿市はなんと「未実施」であることも訴えさせていただきました。

これからも地道に楽しく活動して参ります!

タイトルとURLをコピーしました